飛騨コレクション  手日記 › 飛騨のこと › 飛騨の山から・・・

飛騨の山から・・・

飛騨の山から・・・



ご近所の手打ち蕎麦屋さん「ろうそくや」さんに
「姫竹もらったんやさ~定休日やし飲まんかな~今日の夜おいでよー」
とお誘いがあり行ってきました♪



飛騨の山から・・・



その日に取れたばかりの姫竹は焼いて食べるのが一番とのこと。
中からじゅわっと水分が出てきます。
そしてまわりが焦げると、しゅる~すぽん!と簡単に皮がむけます。



飛騨の山から・・・




あつあつを二種類のお味噌に付けながら、いただきま~す。
自然な甘味があってこりこりとした歯ごたがあり美味しい~~!!

飛騨の山の道なき道を這いながら姫竹を採ってきていただき
その日のうちに食べることが出来るなんて最高の贅沢です。

美味しい姫竹と味噌漬けの地鶏を頂きながら
ご近所の方々と地元のこれからについて熱く語り
お酒を酌み交わす。いい時間ですね~

この地元に住むということをあらためて感謝しなきゃな~と感じた一日でした。




スポンサーリンク

同じカテゴリー(飛騨のこと)の記事画像
今年の24日市
飛騨の春
神岡「金木戸屋」のかすていら
二十四日市へ 2014
銀杏の木
中之瀬の手打ち蕎麦
同じカテゴリー(飛騨のこと)の記事
 今年の24日市 (2015-01-27 10:18)
 飛騨の春 (2014-04-13 09:57)
 神岡「金木戸屋」のかすていら (2014-04-08 19:06)
 二十四日市へ 2014 (2014-01-24 20:22)
 銀杏の木 (2013-10-15 10:28)
 中之瀬の手打ち蕎麦 (2013-10-06 17:22)

この記事へのコメント

chie さんのコメント

久々に突然登場のchieです(*^_^*)。kiyoさんお元気ですか??
姫竹おいしそうーー。焼いて食べたことないし、食べてみたいなあー。
こっちの方は、姫竹を食べる習慣があまりなくって、大きい普通の筍ばかりなので、姫竹が恋しいです。
Posted at 2011年06月14日 17:46

kiyo さんのコメント

chieちゃん

お久しぶり~お元気でしたか?
年末に偶然ファ〇ー〇で会ったきりだね~(笑)
またゆっくり会いたいな~

そうそう、こっちで姫竹はお祭とかによく食べるよね。
私も焼いて食べたことはなかったの。
chieちゃんのお父さんは詳しそうだね~
普通の筍も美味しいけど姫竹は慣れ親しんだ味だよね。
Posted at 2011年06月16日 09:36

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。