味噌作り

味噌作り


昨日の午前中味噌作りをしました。
2月中には・・・と思いながら3月になってしまいましたが。。。
kino work shopの片岡夫妻との共同作業です。


味噌作り


まずは、大豆を茹でます。 
ガスコンロに2つの圧力鍋を置いておもいっきり働いてもらいました。(強い見方)


味噌作り


この木製の道具は、片岡ご主人特製の楢の木で出来たマッシャーです。
このマッシャーのおかげで大豆をつぶすのがとってもスピーディーではかどりました。
でも、今後、まだまだ改良を加えて、もっと使いやすいマッシャーにする予定だそうです。
楽しみだぁ~~


味噌作り


さあ、塩きりした麹をまぜて、まぜて。。。


味噌作り


飴汁も足し、丸めて、丸めて、味噌玉を作ります。


味噌作り


保存容器に詰めて、カビ止めの塩をふり、塩で重しをして密閉。
後は熟成されるのを待つだけです。

なんか楽しかった~~
来年はどんな配合の味噌を作ろうかな~?

その後、美味しいランチで乾杯。
早くも次の味噌作りの予定を決めました♪

皆様、お疲れ様でした。face01

スポンサーリンク

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
2017 麦味噌作り
ご無沙汰でした~
最近のお気に入り
紅葉してる♪
すっぽり入って
お姉さんの気分
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 2017 麦味噌作り (2017-02-17 16:28)
 ご無沙汰でした~ (2016-06-18 12:05)
 最近のお気に入り (2015-12-21 16:51)
 紅葉してる♪ (2015-10-21 16:27)
 すっぽり入って (2015-10-09 13:28)
 お姉さんの気分 (2015-06-25 16:04)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。