お雑煮

お雑煮


明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

写真はお正月のお雑煮の写真です。
具は里芋と人参と大根と椎茸が入っています。
お出汁は昆布と鰹節です。
そして、丸餅。
白味噌仕立てのお雑煮です。

本当は色のきれいな金時人参と
里芋じゃなく海老芋を大きいまま入れるのが夫の実家のお雑煮です。
義父いわく「大きい海老芋を食べるのに苦労したよ(笑)」
と生前笑いながら話してもらいました。

そして今日のお昼は簡単に、私の実家のお雑煮を食べましょう。
たくさんのお餅を頂き、餅の様にぷうっとふくれたほっぺになりつつあります。
あぶない、あぶない(笑)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
2017 麦味噌作り
ご無沙汰でした~
最近のお気に入り
紅葉してる♪
すっぽり入って
お姉さんの気分
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 2017 麦味噌作り (2017-02-17 16:28)
 ご無沙汰でした~ (2016-06-18 12:05)
 最近のお気に入り (2015-12-21 16:51)
 紅葉してる♪ (2015-10-21 16:27)
 すっぽり入って (2015-10-09 13:28)
 お姉さんの気分 (2015-06-25 16:04)

この記事へのコメント

ぷれしゃす さんのコメント

私たち夫婦の実家も白味噌丸もちです。
おいしいですよね。
ご主人はきっと関西の方なんですね。
Posted at 2009年01月11日 09:36

kiyo さんのコメント

ぷれしゃす さま

コメントありがとうございます。
ぷれしゃすさんのとこも白味噌丸もちなんですね~
具も似てますか?
主人は大阪出身です。
なので、お正月の習慣もちょっとづつ違いますね。
今ではミックスしたお正月になっています。
飛騨の鰹だしですましの角餅のお雑煮もやっぱり食べたいですし♪
Posted at 2009年01月11日 23:49

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。