ミニミニ絵本

ミニミニ絵本  ミニミニ絵本


今日はミニミニ絵本のご紹介をします。

この見るからにかわいい絵本を手作りして下さっているのは
白川村在住の円(まどか)さんです。
まどかさんとの出会いは古川町で行われてたヨガ教室で隣同士になったことがきっかけでした。
ヨガ教室のシーズン最後の日に可愛い絵本をプレゼントしていただき、
ぜひ飛騨コレクションへ~とface05
今は古川から白川村へお引越しされましたが、制作活動は続けられてみえます。

絵本はちょこんと手のひらにのるサイズで
ストーリーは心がほんわかあったかくなるものばかり。
ちょっと元気がない時などにまどかさんの絵本を開くと”よしっ!!”とパワーをもらえます。
子供さんはもちろん、大人の方が自分へのプレゼントとしても購入していただいてます。

お店をはじめた頃、愛知でギャラリーのオーナーをされてる方に
「このお店には、色合いが足りないから絵本を置いてみては??」
とおっしゃっていただき、なるほどな~と考えていたのですが、
まどかさんの絵本のおかげで、お店の中が少しだけカラフルになりました。

先日、まどかさんがパステル画を制作して下さり、新たに仲間が増えました。
これもとっても彼女らしい、やさしく笑顔になれるパステル画です。

次の機会にご紹介させていただきます。



スポンサーリンク

同じカテゴリー(ギャラリー飛騨コレクション)の記事画像
安土忠久さんと吹き硝子
ガラスのかたち
飛騨コレクションの植物達
11月になりました。
看板犬 もも
飛騨コレクション高山店
同じカテゴリー(ギャラリー飛騨コレクション)の記事
 安土忠久さんと吹き硝子 (2016-08-25 12:56)
 ガラスのかたち (2015-08-14 16:28)
 飛騨コレクションの植物達 (2014-11-18 10:07)
 11月になりました。 (2014-11-01 16:12)
 看板犬 もも (2014-04-16 09:22)
 飛騨コレクション高山店 (2014-04-14 08:20)

この記事へのコメント

waka さんのコメント

かわいいですねー。
先日、お邪魔したときには
気がつきませんでした。

色合いも サイズも お店にぴったりぃ
もしも これでお茶も出来たら…
やばっ!
飛騨コレに 入り浸りになりそうです(^-^) 
冗談でなく ちょっと期待してます♪
Posted at 2009年01月17日 15:00

kiyokiyo さんのコメント

waka さん

かわいいです♪
乙女の気持ちⅡって感じです(笑)

よく観光客のお客様が
「ここは喫茶もやってるんですか~?」
って入って来られます(笑)
レジ横でよければ、お茶でも一緒に(^O^)
Posted at 2009年01月17日 20:11

waka さんのコメント

お茶の請求をしてしまいました。スミマセン
では、お言葉に甘えて
“日々”を買いに来たときにでも
顔に《お茶・欲しいぃー》て、書いてから
出向きますね。

お店の雰囲気が良いから
観光客の方もゆっくり過ごしたいって
思ったのね。
よかった、私と同じ思いの人が居て!
Posted at 2009年01月18日 07:47

kiyo さんのコメント

waka さん

顔に書いて来てください(笑)
お客様はたぶん、テーブルと椅子があるからなのかなぁ~と。
ゆっくりしていっていただけたら嬉しいです。
Posted at 2009年01月18日 08:25

waka さんのコメント

ふふっ、お茶のお招き(?) ありがとうございます。
茶菓子をもって うかがいますね。
Posted at 2009年01月20日 08:30

kiyo さんのコメント

wakaさん

うれしいです。
その時はご連絡お待ちしていま~す。
Posted at 2009年01月22日 09:52

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。