なんでしょ~

なんでしょ~


これはなんでしょ~??
たてにしてみました。


なんでしょ~


よこにするとこんな感じ。。。


なんでしょ~


切り目を入れると。。。木の年輪のようなこの姿。

そうです。バームクーヘンです。

先日wakaさんにフライパンでバームクーヘン作りをされたことがあるとお聞きしたので
さっそくネットで検索。
フライパンバームクーヘンの作り方、載ってました!!
玉子焼きの要領でごろごろ焼くんですって。
今回は途中からココアを入れて二層にしてみました。
薪ストーブでバームクーヘンは載っていませんでしたがicon10
キャンプファイヤーでバームクーヘンはポピュラーみたいですね。

で、お味は・・・
かためのバームクーヘンになりました。
味はなんとなくそれらしくは。
でも修行が足りません。
もっとふわっと出来ないかなぁ~
研究です!!
ごろごろに時間が掛かるのもicon64・・・研究です!!(笑)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
2017 麦味噌作り
ご無沙汰でした~
最近のお気に入り
紅葉してる♪
すっぽり入って
お姉さんの気分
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 2017 麦味噌作り (2017-02-17 16:28)
 ご無沙汰でした~ (2016-06-18 12:05)
 最近のお気に入り (2015-12-21 16:51)
 紅葉してる♪ (2015-10-21 16:27)
 すっぽり入って (2015-10-09 13:28)
 お姉さんの気分 (2015-06-25 16:04)

この記事へのコメント

waka さんのコメント

kiyoさんへ

何?と問われて 「水谷ファミリーの新作っだぁ!」と画面に向かって即答の私。
ついつい私情が入って 酒徳利 に見えました(笑)。

3コマ目で ちゃんと “ばうむ くゅひぇん” が出てきて
ぶらぼぅ♪ 大成功ではないですか!
研究熱心さに 脱帽です。

kiyoさんなら きっと“ぐるんぐるん”も制覇しそうだね!
ブタの丸焼きも夢ではないと思えてきた 今日この頃。
kiyoさんの前世は荒野の用心棒あたりと思えてきた私です…
Posted at 2009年02月24日 14:30

kiyo さんのコメント

wakaさん

すいません。水谷家の新作・・・アップしますね~
待っててください。

先日ウラの誕生日だったので自分の食べたいもの(笑)作ってみました。
今年は義母宅でテンプラをいただいて楽をしてしまったので・・・へへ。
荒野の用心棒かぁ~大雑把な料理作りはそうかもです。
以前、清見で飛騨牛の丸焼きを見た時は正直驚きました・・・
ぐるんぐるんが相当重そうで。

先日のギフトショーの帰りに小田急のデパ地下で
バームクーヘン買ってきてほしかったな~~
とか思いながら・・・バームクーヘン熱が到来したようです(笑)
でもやっぱりふわっとしないのはゴロゴロしたからかと。
主婦の方の料理ブログにレンガ2つをこんろの左右に置いて
ぐるんぐるんでも出来ると載ってたのですが、
その後のコンロのお掃除のことが書いてあり、あっさり却下しました(笑)
wakaさんのお知恵のおかげです。
フライパンバーム、もうちょっと流行りそうです。
Posted at 2009年02月24日 15:39

waka さんのコメント

kiyoさんへ

コンロにレンガ…!
コンロの掃除は確かに大変そうですね。
その部分を考えずに実行してくれた方に感謝です。
…なんか、私たちの仲間!みたいな人が居て安心しました(笑)

kiyoさんが、薪ストーブやキャンプファイヤーにこだわるわけが
やっとでわかりました。
無謀物の私でも 絶対にコンロではヤラナイ・ヤラナイ…。

私も心に余裕が出たら
“フライパンバーム” 追求してみたいと思いまぁす。
Posted at 2009年02月24日 18:24

kiyo さんのコメント

wakaさん

おはようございます。
コンロ掃除大変そうでしょう。でもすごいですよね~
お仲間いっぱいでうれしくなってしまいます。
ブログなどを見てて料理って無限大に広がるんだな~と感心しました。
フライパンバームぜひぜひ♪

ところで、その後の体調は大丈夫でしたか~
ウチには流行り物はやっぱりまだ来ないようです(笑)
Posted at 2009年02月25日 10:04

みみまま さんのコメント

チャレンジしたんですね!すごい!
とっても上手に出来てますね(^^)
それにまな板も木目があってオシャレ~。

kiyoさん陶芸もやられるんですか?
本当に器用なんですね。
私も何か習い事を始めたいと思っていますが
みなさん「お教室」をどこで見つけてくるのでしょうか?
Posted at 2009年02月25日 13:41

kiyo さんのコメント

みみままさん

おはようございます。
チャレンジしてみました~
まだまだ修行が足りません・・・て一度しかやってないのですが(笑)

陶芸のお話はお店で扱わせてもらってる
水谷智美さんの作品のお話です。
福岡ご出身で今は飛騨河合に住んでみえます。
かわいい作品から趣のある作品まで色々手がけてみえます。
またブログで紹介させていただきますね。

以前、陶芸教室に行っていました。
お友達やお知り合いの方に「○○習いたいの~」
と話しておくと情報が入ると思いますよ。(私はこれでした)
他は新聞のチラシと一緒に入る市の広報などにも
お財布にやさしい情報が載ってますよ♪見つかるといいですね~
Posted at 2009年02月26日 10:58

waka さんのコメント

kiyoさんへ

ありがとうございます!
体力・気力ともに 復活しましたぁ~ぁ。

…けど、お小遣いは無いので
フライパンバームと 牛君は もうしばらくお預けです。
本物“バゥム”は捨てるほどあるんだけどなぁ…(笑)
貧乏神様はウチがお気に入りみたい♪
こまっちゃう(笑)
Posted at 2009年02月27日 09:52

kiyo さんのコメント

wakaさん

復活おめでとうございます。
良かったです。
うちも月末で食事もあるもので済ませてます。
スーパーへいくとついつい買ってしまうので。。。
がまん、がまん!!
Posted at 2009年02月28日 10:32

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。